1. ホーム
  2. 活動ご案内
  3. 時計技能競技全国大会

店舗検索

時計・宝飾・眼鏡のお買い物や修理などをご検討の方は、こちらから最寄りの会員店舗をお探しできます。

取扱い品目

  1.  時計
  2.  宝飾
  3.  眼鏡

その他

  1.  時計修理技能士会加盟店

お問い合わせ

当組合入会をご検討の方

SEIKO

CITIZEN

時計技能競技全国大会

時計技能競技全国大会は、技能五輪の流れを汲むもので、技能五輪の競技種目から時計修理がなくなったことから1988年より毎年開催されるようになりました。現在、機械式時計及びアナログクオーツ時計を扱う「第1部門」とアナログクオーツ時計のみを扱う「第2部門」があります。それぞれ、課題時計の分解、洗浄、組立て、調整、故障および不具合箇所の診断・修理に要する時間と完成度を競います。
競技用課題時計は、大会申込み案内時に公表されます。競技課題内容は、大会参加申込み後に郵送されてきます。故障及び不具合内容に関しては毎年異なり事前公開はありません。参加者は、時計専門・訓練学校、時計修理会社、時計メーカー、時計店の方で、参加者の年齢層の幅も広く、男女問わず参加されており、女性の優勝者も出ています。

2017年開催の第30回時計技能競技全国大会募集要項決定

【競技日程】

2017年10月12日(木)~14日(土)

【会場】

近江勧学館

【競技課題概略】
第1部門
・課題Ⅰ(CITIZEN Cal.H500-00M)
クオーツクロノグラフの故障診断修理とオーバーホール・電気特性等の計測など
・課題Ⅱ(CITIZEN Cal.8200-21P)
機械式時計の故障診断修理とオーバーホール・時間調整など
※制限時間7時間(課題Ⅰは競技開始から3時間以内に提出すること)
第2部門
・課題Ⅰ(CITIZEN Cal.H500-00M)
クオーツクロノグラフの故障診断修理とオーバーホール・電気特性等の計測など
※制限時間3時間
【募集期間】

6月12日(月)~7月7日(金)PM5:00

【申し込み方法】

下記PDFより申込用紙をプリントアウトし、必要事項を記載の上、上記期間中にFAX送信してください。

【問い合わせ先】

ジョウ・ジャパン事務局(TEL03-3833-7821、FAX03-3833-7823)担当: 樋口

※なお、器材調達準備および会場の都合から参加人員に制限を設けております。参加申込みはお早めに!

(PDF/250KB)

開催要綱および参加申込書についてはこちらからプリントアウトしてご利用ください。

競技・表彰内容

[競技種目]
  • 第1部門:制限時間7時間
    機械式時計及びアナログクオーツ時計の分解、洗浄、組立て、調整、故障および不具合箇所の 診断・修理、交換(クオーツ時計のみ)をおこなう。
  • 第2部門:制限時間3時間
    アナログクオーツ時計の分解、洗浄、組立て、調整、故障および不具合箇所の診断・修理、交換をおこなう。
[表彰内容]
  • 第1部門
    優勝 厚生労働大臣賞
    準優勝 中央職業能力開発協会会長賞
    優秀賞 全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞 
    技能賞 全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞
  • 第2部門
    優勝 厚生労働省職業能力開発局長賞
    準優勝 (一社)日本時計協会会長賞
    優秀賞 全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞
    技能賞 全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞

過去大会実績

第29回時計技能競技全国大会

【日時】2016年11月17~19日

【会場】近江勧学館

【入賞者一覧】
第1部門
優勝=厚生労働大臣賞:澁井智行(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:奥 守人(㈱あおばウオッチサービス)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:牧野哲郎(盛岡セイコー工業㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:八重樫真一(盛岡セイコー工業㈱)
第2部門
優勝=厚生労働省職業能力開発局賞:小池清美(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
準優勝=(一社)日本時計協会会長賞:鈴木陽二(富士精工㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:加藤智也(盛岡セイコー工業㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:永井 岬(セイコーサービスセンター㈱)

(PDF/230KB)

募集要項、開催要項、当日のレポートについてはこちらの資料をご覧ください。

<当日の様子>
競技は第1部門(機械式時計、クオーツ時計)と第2部門(クオーツ時計)に分かれて行われ、全国から33名(第1部門17人、第2部門16人)の参加者が集い、競われた。

  1. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  2. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  3. 写真:第26回時計技能競技全国大会

第28回時計技能競技全国大会

【日時】2015年10月22~24日

【会場】近江勧学館

【入賞者一覧】
第1部門
優勝=厚生労働大臣賞:相馬弘希(セイコーエプソン㈱)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:井原日菜子(シチズン時計マニュファクチャリング㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:古林美里(シチズン時計マニュファクチャリング㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:熊渕太一(近江時計眼鏡宝飾専門学校)
第2部門
優勝=厚生労働省職業能力開発局長賞:平谷朱菜(セイコーエプソン㈱)
準優勝=(一社)日本時計協会会長賞:田中宏治(セイコーサービスセンター㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:野城真利絵(セイコーサービスセンター㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:矢田森裕太(盛岡セイコー㈱)

(PDF/230KB)

募集要項、開催要項、当日のレポートについてはこちらの資料をご覧ください。

<当日の様子>
競技は第1部門(機械式時計、クオーツ時計)と第2部門(クオーツ時計)に分かれて行われ、全国から38名(第1部門18人、第2部門20人。 参加者の平均年齢は27.8歳、入賞者の平均年齢は25.3歳)の参加者が集い、競われた。

  1. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  2. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  3. 写真:第26回時計技能競技全国大会

第27回時計技能競技全国大会

【日時】2014年10月23~25日

【会場】近江勧学館

【入賞者一覧】
第1部門
優勝=厚生労働大臣賞:松尾 健(盛岡セイコー工業㈱)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:相馬弘希(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:村井圭介(セイコーサービスセンター㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:長澤和也(シチズン時計マニュファクチャリング㈱)
第2部門
優勝=厚生労働省職業能力開発局長賞:出頭央江(セイコーサービスセンター㈱)
準優勝=(一社)日本時計協会会長賞:藤井亮太(近江時計眼鏡宝飾専門学校)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:澁井智行(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:宗宮理恵(セイコーサービスセンター㈱)

(PDF/230KB)

募集要項、開催要項、当日のレポートについてはこちらの資料をご覧ください。

<当日の様子>
競技は第1部門(機械式時計、クオーツ時計)と第2部門(クオーツ時計)に分かれて行われ、全国から40名(第1部門22人、第2部門18人。 参加者の平均年齢は27.3歳、入賞者の平均年齢は24.6歳)の参加者が集い、競われた。

  1. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  2. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  3. 写真:第26回時計技能競技全国大会

第26回時計技能競技全国大会

【日時】2013年11月21~23日

【会場】近江勧学館

【入賞者一覧】
第1部門
優勝=厚生労働大臣賞:木下峻裕(シチズン時計マニュファクチャリング㈱)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:塩沢和明(シチズン時計マニュファクチャリング㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:湯澤大(シチズン時計マニュファクチャリング㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:向谷崇(セイコーサービスセンター㈱)
第2部門
優勝=厚生労働省職業能力開発局長賞:牧野哲郎(近江時計眼鏡宝飾専門学校)
準優勝=(一社)日本時計協会会長賞:牛山天晴(シチズン時計マニュファクチャリング㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:相浦大希(妙高プレシジョン㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:日下部俊行(近江時計眼鏡宝飾専門学校)

(PDF/230KB)

募集要項、開催要項、当日のレポートについてはこちらの資料をご覧ください。

<当日の様子>
競技は第1部門(機械式時計、クォーツ時計)と第2部門(クォーツ時計)に分かれて7時間にわたって行われた。 出場者は第1部門24人、第2部門8人の合計32人(うち女性参加者は6人)が全国より集まった。全参加者の年齢は幅広く、時計技能職の注目度が高まっていることがわかる。

  1. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  2. 写真:第26回時計技能競技全国大会
  3. 写真:第26回時計技能競技全国大会

第25回時計技能競技全国大会

【日時】2012年11月21~23日

【会場】近江勧学館

【入賞者一覧】
第1部門
優勝=厚生労働大臣賞:伊藤一季(セイコーサービスセンター㈱)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:松尾健(盛岡セイコー㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:加藤宏和(セイコーサービスセンター㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:陣場英幸(㈱二戸時計工業)
第2部門
優勝=厚生労働省職業能力開発局長賞:相馬弘希(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
準優勝=(一社)日本時計協会会長賞:佐々木秀幸(盛岡セイコー㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:佐藤愛梨奈(シチズン東北㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:古林美里(シチズン平和時計㈱)

(PDF/233KB)

募集要項、開催要項、当日のレポートについてはこちらの資料をご覧ください。

<当日の様子>
競技は第1部門(機械式時計、クォーツ時計)と第2部門(クォーツ時計)に分かれて7時間にわたって行われた。 出場者は第1部門15人、第2部門14人の合計29人(うち女性参加者は6人)が全国より集まった。全参加者の年齢は幅広く、時計技能が注目されていることがわかる。

  1. 写真:第25回時計技能競技全国大会
  2. 写真:第25回時計技能競技全国大会
  3. 写真:第25回時計技能競技全国大会

第24回時計技能競技全国大会

【日時】2011年11月17~19日

【会場】ゆうむ25

【入賞者一覧】
第1部門
優勝=厚生労働大臣賞:荒川真一(藤原時計店)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:齊藤加奈子(セイコーサービスセンター㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:松尾健(盛岡セイコー工業㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:西中卓也(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
特別賞=長野技能五輪・アビリンピック2012推進協議会会長、長野県知事賞:西中卓也(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
第2部門
優勝=厚生労働大臣賞:大久保佑哉(近江時計眼鏡宝飾専門学校)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:加藤宏和(セイコーサービスセンター㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:石橋孝章(近江時計眼鏡宝飾専門学校)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:松本幸恵(セイコーエプソン㈱塩尻事業所)
特別賞=長野技能五輪・アビリンピック2012推進協議会会長、長野県知事賞:石橋孝章(近江時計眼鏡宝飾専門学校)

<当日の様子>
出場者は第1部門34人、第2部門14人の合計48人。第2部門は昨年比5人減少したが、第1部門は昨年より16人増加している。主に時計メーカー、修理センター、時計専門学校生などの参加が多く、また女性参加者も年々増加し、48人中9人が女性。入賞者の平均年齢は26歳と若く、業界全体で後継者育成や技術の伝承が求められる中、若手技術者の台頭が際立った大会となった。

  1. 写真:第24回時計技能競技全国大会
  2. 写真:第24回時計技能競技全国大会
  3. 写真:第24回時計技能競技全国大会

第23回時計技能競技全国大会

【日時】2010年10月21~23日

【会場】近江勧学館

【入賞者一覧】
第1部門
優勝=厚生労働大臣賞:中野正通(シチズン時計㈱)
準優勝=中央職業能力開発協会会長賞:伊藤勉(盛岡セイコー工業㈱)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:布山賢二(シチズン平和時計㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:齋藤加奈子(プレミアムウオッチサービスステーション)
第2部門 優勝=厚生労働省職業能力開発局長賞:渋谷奈緒美(シチズン東北㈱)
準優勝=(一社)日本時計協会会長賞:竹本睦(東京ウオッチサービスステーション)
優秀賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合理事長賞:山口国彦(シチズン時計ミヨタ㈱)
技能賞=全日本時計宝飾眼鏡小売協同組合競技委員長賞:村井圭介 (プレミアムウオッチサービスステーション)

<当日の様子>
出場者は第1部門18人、第2部門19人の合計37人。第1部門は昨年比7人減となったが、第2部門は同比5人増。主に時計メーカー、時計修理センターの技術者、時計専門学校生が参加。近年の傾向通り、今年も女性技術者の参加があり、第2部門は昨年に続いて女性出場者が優勝に輝いた。この大会は技能五輪の競技種目から時計修理が外れた後、技術者の努力目標などのため、1988年から毎年実施されていたが、今大会よりジョウ・ジャパンの主催で開催されることになった。

  1. 写真:第23回時計技能競技全国大会
  2. 写真:第23回時計技能競技全国大会
  3. 写真:第23回時計技能競技全国大会

第22回以前の時計技能競技全国大会について

(PDF/372KB)

過去の大会記録(開催日、開催地、参加人員、入賞者)についてはこちらの資料をご覧ください。

ページの先頭へ